あなたは、「JAFの保険って聞いたことあるけど、どんな補償内容なの?」「どのくらいの保険料なのかな?」と気になっているのではないでしょうか。
JAFの保険は、JAF会員だけが加入できる保険であり、実際に使っている方の声を聴いたことがないかもしれません。
そこで本記事では、「会員限定で加入できる、JAFの保険のプラン」について、5つ紹介していきますね。
この記事を読めば、JAFの保険の魅力ついて、詳しく分かるでしょう。ぜひ読み進めて参考にしてくださいね。
「JAF会員限定」もしもに備える5つの保険
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2015/05/02/14/05/wheelchair-749985__340.jpg
「JAFの保険」は、JAF会員の方だけが加入できる保険であり、既に加入している保険のカバーをするのにぴったりな内容になっていますよ。
JAFの保険でラインナップされている保険の種類は、以下の5つありますよ。
- 終身型生活習慣病保険
- 介護保険
- 傷害保険
- がん保険
- 医療保険
JAFの保険の中で、「終身型生活習慣病保険」は特にオススメであり、ほかの保険ではカバーできない部分も備えられるでしょう。
次の項目では、5つの「JAFの保険」について、詳しい内容をお伝えしていきますね。読み進めて参考にしてくださいね。
JAFの保険①【終身型生活習慣病保険】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/05/09/11/27/rollator-2298056__340.jpg
1つ目に紹介する、JAFの保険は、「終身型生活習慣病保険」です。
終身型生活習慣病保険は、以下の7大疾病を診断された際に、500,000円以上の一時金が受け取れますよ。
- ガン
- 急性心筋梗塞、拡張性心筋症
- 脳卒中、脳動脈瘤
- 糖尿病
- 慢性腎不全
- 肝硬変
- 高血圧性疾患
また、終身型生活習慣病保険の補償内容は、月額保険料によって、一時金の金額が異なりますよ。以下の表を参考にしてくださいね。
終身型生活習慣病保険の補償内容 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
7大疾病一時金(がん) |
500,000円 |
1,000,000円 |
2,000,000円 |
7大疾病一時金(6大疾病) |
125,000円 |
250,000円 |
500,000円 |
先進医療給付金・先進医療見舞金 |
あり |
終身型生活習慣病保険の月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
25歳 |
896円 |
1,706円 |
3,326円 |
35歳 |
1,161~1,301円 |
2,236~2,516円 |
4,386~4,946円 |
45歳 |
1,511~1,946円 |
2,936~3,806円 |
5,786~7,526円 |
55歳 |
2,041~3,096円 |
3,996~6,106円 |
7,906~12,126円 |
65歳 |
2,791~4,671円 |
5,496~9,256円 |
10,906~18,426円 |
75歳 |
4,126~6,721円 |
8,166~13,356円 |
16,246~26,626円 |
終身型生活習慣病保険は、対象の生活習慣病の診断をされるたびに、何度でも(※1)一時金を受け取れますよ。
(※1)1年に1回が限度です。
「不規則な生活をしているから、今後の病気が心配」という方は、加入しておくといざというときにお金の心配を減らせるでしょう。
より詳しく、終身型生活習慣病保険について知りたい方は、以下のリンクから公式サイトをご覧くださいね。
JAFの保険「終身型生活習慣病保険」の公式サイトを確認してみる。
JAFの保険②【介護保険】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/08/15/16/17/wheelchair-1595802__340.jpg
2つ目に紹介する、JAFの保険は、「介護保険」です。以下の2種類のラインナップになっていますよ。
介護保険TMタイプは、JAF会員本人向けの保険であり、親介護保険はJAF会員のご両親向けの保険になっていますよ。
2つの保険の補償内容や、月額保険料について詳しくお伝えしていきますね。
「介護保険TMタイプ」
介護保険TMタイプは、JAF会員の方が自分自身にかける保険です。
月額保険料の支払額に応じて、介護が必要だと診断された際に一時金を受け取れる保険になっています。補償内容と月額保険料は以下の通りですよ。
介護保険TMタイプの補償内容 |
|
診断100万円 |
診断300万円 |
診断500万円 |
介護一時金 |
1,000,000円 |
3,000,000円 |
5,000,000円 |
介護保険TMタイプの月額保険料 |
|
診断100万円 |
診断300万円 |
診断500万円 |
20~29歳 |
10円 |
30~39歳 |
10円 |
10~30円 |
20~50円 |
40~49歳 |
20~40円 |
50~110円 |
90~180円 |
50~59歳 |
70~150円 |
220~460円 |
370~760円 |
60~69歳 |
320~670円 |
960~2,000円 |
1,600~3,340円 |
70~79歳 |
1,400~3,060円 |
4,190~9,170円 |
6,980~15,280円 |
JAFの保険「介護保険TMタイプ」の公式サイトを確認してみる。
「親介護保険」
親介護保険は、JAF会員のご両親が加入できる保険です。
親介護保険は介護保険TMタイプと同じく、月額で支払う保険料によって、最大500万円の一時金を受け取れますよ。以下の表を参考にしてくださいね。
親介護保険の補償内容 |
介護一時金 |
1,000,000~5,000,000円 |
傷害入院保険金日額 |
1,000円 |
傷害手術保険金 |
入院中10,000円/入院中以外5,000円 |
親介護保険の月額保険料 |
20~44歳 |
90~150円 |
45~49歳 |
110~240円 |
50~59歳 |
150~890円 |
60~69歳 |
450~4,410円 |
70~79歳 |
2,040~21,910円 |
80~89歳 |
11,380~114,140円 |
JAFの保険「親介護保険」の公式サイトを確認してみる。
JAFの保険③【傷害保険】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2015/04/06/10/33/slip-up-709045__340.jpg
3つ目に紹介する、JAFの保険は、「傷害保険」です。あなた自身に起きるトラブルに対して補償してくれる保険ですよ。
傷害保険は、日常生活の中でケガをして、入院時の保険を補償するだけでなく、入院・手術にかかる費用も補償してくれます。
傷害保険の補償内容 |
|
プランA |
プランB |
傷害入院保険金日額 |
5,000円 |
10,000円 |
傷害手術保険金 |
50,000円 |
100,000円 |
傷害通院保険金日額 |
3,000円 |
日常生活賠償保険金額 |
300,000,000円(追加保険料170円) |
携行品損害保険金額 |
300,000円 |
傷害死亡・後遺傷害保険金額 |
5,000,000円(追加保険料720円) |
傷害保険の月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
月額保険料 |
1,670~2,560円 |
2,110~3,000円 |
また、携行品損害補償もしてくれるため、「高いカメラが事故時に壊れてしまった」という場面でも保険金を補償してくれますよ。
日常生活に潜むトラブルに備えられる傷害保険に加入してみてはいかがでしょうか。以下の公式サイトで詳細をご覧くださいね。
JAFの保険「傷害保険」の公式サイトを確認してみる。
JAFの保険④【がん保険】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/11/23/15/03/medications-1853400__340.jpg
4つ目に紹介する、JAFの保険は、「がん保険」です。3つの保険タイプの中から、あなたにピッタリなものを選べるんですよ。
- がん保険MSタイプ
- がん保険TMタイプ
- 終身型がん保険
次の項目から、1つ1つのがん保険の内容について、詳しくお伝えしていきますね。
「がん保険MSタイプ」
がん保険MSタイプは、がん診断を受けた際に一時金として、50万円・100万円・200万円と受け取れる保険になっていますよ。
そのほか、入院・通院・手術費用だけでなく、退院見舞金も補償してくれるんですよ。
がん保険MSタイプの補償内容 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
がん診断保険金額 |
500,000円・1,000,000円・2,000,000円 |
がん入院保険金日額 |
5,000円 |
10,000円 |
15,000円 |
がん手術保険金 |
入院中50,000円/入院中以外25,000円 |
入院中100,000円/入院中以外50,000円 |
入院中150,000円/入院中以外75,000円 |
がん放射線治療保険金 |
50,000円 |
100,000円 |
150,000円 |
がん通院保険金日額 |
2,500円 |
5,000円 |
7,500円 |
がん退院時一時金額 |
50,000円 |
100,000円 |
100,000円 |
がん保険MSタイプの月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
20~29歳 |
80~450円 |
110~500円 |
130~560円 |
30~39歳 |
300~1,300円 |
400~1,450円 |
500~1,600円 |
40~49歳 |
630~2,960円 |
860~3,300円 |
1,050~3,630円 |
50~59歳 |
1,400~6,100円 |
1,990~7,030円 |
2,550~7,930円 |
60~69歳 |
4,000~15,700円 |
5,530~18,050円 |
6,960~20,280円 |
70~74歳 |
7,830~20,690円 |
11,380~24,240円 |
14,770~27,630円 |
がん保険MSタイプは、3つの保険の中でもスタンダードな保険です。
「どれがいいのか迷ってしまう」という方は、がん保険MSタイプを選ぶことをオススメしますよ。
JAFの保険「がん保険MSタイプ」の公式サイトを確認してみる。
「がん保険TMタイプ」
がん保険TMタイプは、MSタイプよりも補償内容を細かく選べるようになっていますよ。
がん診断保険金は30万円・50万円・100万円・200万円から選べるため、あなたのライフスタイルに合わせやすいでしょう。
がん保険TMタイプの補償内容や月額保険料は、以下の表をご覧くださいね。
がん保険TMタイプの補償内容 |
|
診断30万円 |
診断50万円 |
診断100万円 |
診断200万円 |
がん診断保険金 |
300,000円 |
500,000円 |
1,000,000円 |
2,000,000円 |
がん入院保険金 |
3,000円 |
5,000円 |
7,500円 |
15,000円 |
がん手術保険金 |
がん入院保険金日額×10~40倍 |
がん保険TMタイプの月額保険料 |
|
診断30万円 |
診断50万円 |
診断100万円 |
診断200万円 |
20~29歳 |
30円~ |
50円~ |
90円~ |
190円~ |
30~39歳 |
130円~ |
210円~ |
370円~ |
740円~ |
40~49歳 |
270円~ |
430円~ |
770円~ |
1,550円~ |
50~59歳 |
540円~ |
900円~ |
1,620円~ |
3,240円~ |
60~69歳 |
1,260円~ |
2,100円~ |
3,790円~ |
7,570円~ |
70~79歳(※1) |
3,000円~ |
5,000円~ |
8,890円~ |
17,760円~ |
(※1)70歳以上は、更新のみ可能。新規加入はできません。
JAFの保険「がん保険TMタイプ」の公式サイトを確認してみる。
「終身型がん保険」
終身型がん保険は、MSタイプ・TMタイプのがん保険と比べて、60歳以降の保険料が抑えられることが特徴です。
終身型のがん保険のため、若年期(20・30歳)の保険料は定期型よりも割高です。
しかし、保険料が高くなる高齢期の月額保険料を抑えられるのは、魅力的なのではないでしょうか。
終身型がん保険の補償内容と月額保険料は、以下の通りですよ。
終身型がん保険の補償内容 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
がん診断一時金 |
250,000円 |
500,000円 |
1,000,000円 |
がん治療給付金 |
50,000円 |
50,000円 |
100,000円 |
入院給付日額 |
5,000円 |
手術給付金・放射線治療給付金 |
なし |
先進医療給付金・先進医療見舞金 |
あり |
終身型がん保険の月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
25歳 |
1,856~1,961円 |
2,231~2,351円 |
3,496~3,721円 |
35歳 |
2,471~2,571円 |
2,986~3,136円 |
4,816~4,976円 |
45歳 |
3,174~3,739円 |
3,856~4,606円 |
6,231~7,381円 |
55歳 |
4,291~5,761円 |
5,226~7,176円 |
8,321~11,636円 |
65歳 |
5,909~8,629円 |
7,201~10,791円 |
11,256~17,481円 |
75歳 |
8,154~11,856円 |
10,096~14,991円 |
15,551~24,086円 |
JAFの保険「終身型がん保険」の公式サイトを確認してみる。
JAFの保険⑤【医療保険】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/11/06/10/35/hospital-1802679__340.jpg
5つ目に紹介する、JAFの保険は、「医療保険」ですよ。以下の3つからあなたに合った医療保険を選べるんですよ。
- 医療保険MSタイプ
- 医療保険TMタイプ
- 終身型入院保険
次の項目から、3つの医療保険について詳しくお伝えしていきますね。
「医療保険MSタイプ」
医療保険MSタイプは、入院・手術・退院一時金を受け取れるため、今後の病気の備えをしたい方にオススメな保険ですよ。
MSタイプは3つのプランから選べるので、「手ごろな保険料で加入したいな」といった方でも、費用を抑えて加入できるでしょう。
以下の表を参考にして、補償内容や保険料を確認してみてくださいね。
医療保険MSタイプの補償内容 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
疾病入院保険金日額 |
3,000円 |
5,000円 |
10,000円 |
疾病手術保険金 |
入院中30,000円/入院中以外15,000円 |
入院中50,000円/入院中以外25,000円 |
入院中100,000円/入院中以外50,000円 |
疾病退院時一時金 |
100,000円 |
疾病放射線治療保険金 |
30,000円 |
50,000円 |
100,000円 |
先進医療費用保険金額 |
10,000,000円 |
医療保険MSタイプの月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
20~29歳 |
410~580円 |
590~850円 |
1,030~1,520円 |
30~39歳 |
730~770円 |
1,080~1,140円 |
1,970~2,060円 |
40~49歳 |
790~980円 |
1,170~1,470円 |
2,110~2,690円 |
50~59歳 |
1,310~1,830円 |
1,980~2,780円 |
3,640~5,180円 |
60~69歳 |
2,730~4,250円 |
4,160~6,550円 |
7,760~12,280円 |
70~74歳 |
6,300円 |
9,760円 |
18,420円 |
JAFの保険「医療保険MSタイプ」の公式サイトを確認してみる。
「医療保険TMタイプ」
医療保険TMタイプは、MSタイプよりも細かく保険の内容を選べるものになっています。
入院保険金をはじめ、退院後の保険金もオプションで払うことで、より充実した保険にできるでしょう。
以下の、医療保険TMタイプの補償内容や月額保険料を参考にしてくださいね。
医療保険TMタイプの補償内容 |
|
入院3,000円 |
入院5,000円 |
入院10,000円 |
疾病入院保険金(日額) |
3,000円 |
5,000円 |
10,000円 |
疾病手術保険金 |
入院保険金日額×5倍(入院なし)か、10倍(入院あり)
|
放射線治療保険金 |
30,000円 |
50,000円 |
100,000円 |
総合先進医療基本保険金 |
10,000,000円 |
10,000,000円 |
10,000,000円 |
総合先進医療一時金 |
100,000円 |
100,000円 |
100,000円 |
医療保険TMタイプの月額保険料 |
|
入院3,000円 |
入院5,000円 |
入院10,000円 |
20~29歳 |
500円~ |
750円~ |
1,400円~ |
30~39歳 |
540円~ |
830円~ |
1,550円~ |
40~49歳 |
650円~ |
1,010円~ |
1,910円~ |
50~59歳 |
1,050円~ |
1,670円~ |
3,230円~ |
60~69歳 |
1,990円~ |
3,250円~ |
6,390円~ |
70~79歳 |
3,710円~ |
6,100円 |
12,090円~ |
JAFの保険「医療保険TMタイプ」の公式サイトを確認してみる。
「終身型入院保険」
終身型入院保険は、生涯払い込みをすることで、50歳以降の保険料を定期型保険のMSタイプ・TMタイプよりも抑えることができますよ。
「高齢の方って保険料が高いってよく聞くんだよね」と気になる方は、終身型入院保険を検討してみてはいかがでしょうか。
終身型入院保険の補償内容 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
入院給付金日額 |
3,000円 |
5,000円 |
10,000円 |
手術給付金・放射線治療給付金 |
あり(※1) |
あり(※1) |
あり(※1) |
入院一時金 |
3万円 |
5万円 |
受け取らない |
通院時お見舞金 |
5万円 |
先進医療給付金・先進医療見舞金 |
あり |
(※1)55歳~75歳の場合は、手術給付金・放射線治療給付金がありません。
終身型入院保険の月額保険料 |
|
プランA |
プランB |
プランC |
25歳 |
– |
2,181円~ |
3,106円~ |
35歳 |
1,907円~ |
2,861円~ |
4,146円~ |
45歳 |
2,251円~ |
3,391円~ |
5,041円~ |
55歳 |
2,433円~ |
3,591円~ |
4,786円~ |
65歳 |
3,497円~ |
5,221円~ |
7,031円~ |
75歳 |
4,869円~ |
7,351円~ |
10,256円~ |
JAFの保険「終身型医療保険」の公式サイトを確認してみる。
また、持病をお持ちの方は、「引受基準緩和型」のタイプもあるので、併せて確認してみてくださいね。
JAFの保険「終身型入院保険(引受基準緩和型)」の公式サイトを確認してみる。
【まとめ】JAFに加入して、会員限定の保険に入ろう
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2014/07/06/13/55/calculator-385506__340.jpg
今回は、JAF会員だけが加入できる「JAFの保険」について、5つのプランに分けて解説してきました。
JAFの保険は、JAF個人会員・家族会員に加入している方が加入できる任意保険です。
「まだ、JAF会員になっていない」「会員になろうかまだ迷っている」という方は、JAF会員の魅力的な特典を見れば、加入したくなるはずです。
JAFの魅力的な会員特典について、詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね。
JAF会員の申しこみをしてみる