あなたは「埼玉県でジムニーを購入したいな」または「パーツを買いたいな」と思っているのではないでしょうか。
埼玉県に住んでいて、これからジムニーの購入を検討している方、または所有していて修理を頼みたいと思っている方は、自分に合った専門店を見つけたいはずです。
そこで本記事では埼玉県のジムニー専門店を3つお伝えしています。以下が概要です。
埼玉県のジムニー専門店3つ
- T-SPACE(ティースペース)
- MUD MOBILE(マッドモービル)
- ジムニースタジオ
この記事を読めば埼玉県のジムニー専門店を詳しく知ることができます。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Contents
埼玉県のジムニー専門店①【オリジナルカー製作可能】
まずはじめにお伝えする、埼玉県のジムニー専門店は、オリジナルカー製作可能な「T-SPACE(ティースペース)」ですよ。
こちらの専門店は、販売前に展示する車両の整備から、購入後、納車前整備まで行ってくれます。
高い技術が要求されるカスタム車両も整備できるスキルがあるので、安心して依頼できます。
さらに得意としてる点が、カスタマイズ車両のドレスアップパーツの取り付けなので、興味のある方は、ぜひ相談してみてはいかがですか。
T-SPACE(ティースペース)の概要
- 住所:〒344-0025 埼玉県春日部市増田新田398-1
- 電話番号:048-796-0202
- FAX:048-796-0201
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:毎週水曜日
- 公式サイトT-SPACE(ティースペース)
埼玉県のジムニー専門店②【パーツ販売も行っている】
次にお伝えする、埼玉県のジムニー専門店は、パーツ販売も行っている「MUD MOBILE(マッドモービル)」ですよ。
マフラーやサスペンション関連、その他にも数種類のパーツ販売を行っていて、オススメ商品なども多数販売しています。
また、その商品について気になる点があれば、公式サイトから問い合わせることができるので、気軽に質問できますよ。
その他にも買取も行っているので、手放すことを検討している場合は、ぜひ連絡してみてはどうでしょうか。
MUD MOBILE(マッドモービル)の概要
- 住所:〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1-41-8
- 電話番号:04-2933-2188
- FAX:04-2933-2187
- 営業時間:10時〜19時
- 定休日:毎週水曜日および不確定木曜日(月1回)
- 公式サイト:MUD MOBILE(マッドモービル)
埼玉県のジムニー専門店③【納車実績300台以上】
最後にお伝えする、埼玉県のジムニー専門店は、納車実績300台以上の「ジムニースタジオ」ですよ。
こちらの専門店は、新車と中古車のジムニーを、ブランド品・オリジナル品のパーツでカスタマイズをして、パッケージング車を販売しています。
ブランド品を取り扱っていることで、より良い製品を組み合わせたコンプリートカーは、信頼性が高く安心して運転することができます。
納車実績は300台以上もあり、自分だけにカスタマイズされたオリジナルのジムニーに乗ることができるジムニースタジオへ、ぜひ見に行ってみてはいかがですか。
ジムニースタジオの概要
- 住所:〒358-0022 埼玉県入間市扇町屋1253-6
- 電話番号: 04-2935-0033
- FAX:記載なし
- 営業時間:10:00-20:00
- 定休日:毎週水曜日
- 公式サイト:ジムニースタジオ
埼玉県にあるジムニー専門店の特徴
埼玉県にあるジムニー専門店は、他の県に比べると多くの店舗はありません。
ですが、どの専門店も整備が得意で、知識や技術もあるので、適切に対応してくれます。
筆者のオススメは、JB64・JB74、JB23などの18台の在庫があるジムニースタジオですよ。
上質な車両のみをきちんと整備し、販売しているので、安心して長く乗り続けることができるでしょう。
ジムニーはカスタムが楽しめる

車の安全装置って付いてたほうが安全は安全なんだろうけど私のジムニー面白いくらい何もついてないからしつこくピピピーとか言わないし好きなように走れるから運転は楽しい。マニュアルの運転も少しずつ慣れてきたしカスタムしたい欲あがってくね。とりあえずバンパーごつくしたい
出典:Twitter
上記で紹介した方のように、ジムニーを所有し、運転に慣れてくると、カスタムを楽しみたいという声が多いです。
「ジムニーを購入しカスタムして自分だけのオリジナル仕様にしたいな」と考えている方は多いのではないでしょうか。
ピックアップカスタムや、ヴィンテージカスタムなど、その他にも多数のカスタムがあるので、自分の好みに合わせて様々な仕様が可能です。
ジムニーは、自分好みにカスタムできるので、様々なアレンジを加えて楽しむことができるでしょう。
ジムニーの5ドア仕様が販売される!?

ジムニー5ドアは、史上初となるドアが5つ付いていることが特徴で、全長3985mmあります。
家族でキャンプやアウトドアで使用するなら、後席ドアがあるので、便利ですよね。
ジムニーの5ドア仕様がマルチ・スズキ・インディア(インドにあるスズキの子会社)にて生産が開始されている模様です。
日本でも、待ち望んでいる方は多いと思いますが、導入はまだ未定となっており、今後の動向が気になりますね。
埼玉県の良いジムニー専門店を探すには

埼玉県のジムニー専門店を探すには、知識や経験があるか、事前にインターネット等のSNSで調べておきましょう。
1番古い初代ジムニーを所有することもあると思いますが、古い車は故障が多いことがあり、定期的なメンテナンスが必要です。
アフターフォローもきちんと行ってくれるジムニー専門店を探すと、購入後も安心して乗り続けることができますよ。
また、自宅からなるべく近い専門店を探しておくと、何かトラブルが起きても安心でしょう。
ジムニーだけが集まるイベントに参加してみよう

コロナ禍で、イベントの開催が難しい時期がありましたが、徐々に規制も緩和され、通常通り開催することが多くなってきています。
「ジムニーをこれから所有したい」または「参加したことないから行ってみたいな」という方はぜひイベントに行ってみましょう。
2021年に静岡県で「All Japan Jimny Meeting(オールジャパンジムニーミーティング)」のイベントが開催され、300台を超えるジムニーが集まり大盛況でした。
じゃんけん大会があり、商品が盛り沢山で子供も楽しめるので、ぜひ興味ある方は参加してみることをオススメします。
ジムニーを購入する際の注意点

ジムニーの中古車を購入する際には、年式が同じでも前に乗っていた方の乗り方で状態が大きく変わります。
塗装の具合・車両の傾きなどの車体の全体をチェックし、観察してみましょう。
またどのような原因で、部品が交換されたか整備の状態も確認しましょう。
多少の修理などは、問題ないですが、修理・交換の有無なども注意して見てくださいね。
また、ジムニーを長く乗るうえで、維持費を節約する方法を知っておくと、万が一の事故や故障による費用負担を抑えることができるかもしれませんよ。以下の記事を併せてご覧くださいね。
【まとめ】埼玉県のジムニー専門店はカスタムや整備に強い店舗が多い

ここまで、埼玉県のジムニー専門店をお伝えしてきました。
埼玉県のジムニー専門店は、実績が多く、カスタムや整備に強い店舗が多いです。
ジムニーを購入する際の注意点や、良い専門店を探すように前述したことを参考にしてみてくださいね。
自分に合う専門店を見つけ、素敵なジムニーライフを送りましょう。
