「アースカーで駐車場を貸し出ししてみたい」「自分でもできるのかな?」と考えることはありませんか?
アースカーは駐車場シェアリングサービスを提供している「特P」というサイトを運営しています。
特Pは、インターネットを利用して駐車場の貸し借りができます。自宅の空いたスペースを活用して、少しでも収入を得られたら嬉しいですよね。
この記事では、アースカーの基本情報と駐車場を貸し出しできるメリットを5つ紹介しています。
- 登録にかかる費用がない
- 自分が停めない時間に貸し出しできる
- 専門スタッフがやりとりする
- 利用者は対物保険に加入している
- 売り上げ還元率70%
駐車場貸し出しの手順も解説しています。自宅の駐車場を活用して、レジャー費用の足しにしてくださいね。
Contents
- 1 駐車場貸し出しができる「アースカー」の基礎情報
- 2 アースカーで駐車場を貸し出しするメリット①【登録にかかる費用がない】
- 3 アースカーで駐車場を貸し出しするメリット②【自分が停めない時間に貸し出しできる】
- 4 アースカーで駐車場を貸し出しするメリット③【専門スタッフがやりとりする】
- 5 アースカーで駐車場を貸し出しするメリット④【利用者は対物保険に加入している】
- 6 アースカーで駐車場を貸し出しするメリット⑤【売り上げ還元率70%】
- 7 こんな方は、駐車場貸し出しがオススメ!
- 8 駐車場を貸し出しするまでの手順
- 9 アースカーの駐車場はレンタルもできる
- 10 【まとめ】アースカーの駐車場貸し出しを活用して節約しよう!
駐車場貸し出しができる「アースカー」の基礎情報

アースカーが運営している「特P」は、駐車場のシェアリングサービスを提供しており、自宅の使っていないスペースをオンラインで駐車場の貸し出しができますよ。
レジャー施設付近や花火大会などの行事があると、近くの駐車場はすぐに満車になるため、付近は渋滞したり路上駐車が増えたりしますよね。
自宅の空きスペースを駐車場として利用してもらうことで、報酬が発生します。また、駐車場を借りる方は、予約ができるうえに、周囲のコインパーキングより安いため、近年普及してきています。
アースカーは、駐車場シェアサービスのほか、カーシェアサービスや格安でバイクの練習ができる予約サービスも運営しています。
- 株式会社アース・カー特P総合窓口
- 電話番号:03ー6812-2295
- 受付時間:9:30~18:00
- 定休日:土曜・日曜・祝日
- 公式HP:「特P」公式サイト
次から、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットを順番に解説していきます。
アースカーで駐車場を貸し出しするメリット①【登録にかかる費用がない】

はじめに紹介する、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットは、登録にかかる費用がないことです。
スマホから自分の個人情報や貸し出ししたいスペースの情報・写真のアップロードをするだけで、簡単に手続きできます。
駐車場を貸し出しできた分だけ報酬が入ります。初期費用や月々の運営費用などもかからないため、気軽に駐車場運営ができるでしょう。
ただし、駐車場の売り上げの30%は、アースカーへ手数料として必要です。しかし、それ以上費用がかかることはないため、安心して利用できますよ。
アースカーで駐車場を貸し出しするメリット②【自分が停めない時間に貸し出しできる】

2つ目に紹介する、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットは、自分が停めない時間に貸し出しができることです。
自分が仕事に行っている平日の昼間や、外出が多い土日など、駐車場を使わない時間に貸し出しができます。
貸し出しをする予定にしていたスペースが、突然必要になったとしても、予約が入っていなければ、スマホからすぐに休みに変更できます。
また、賃貸で駐車場を借りている方でも、管理者や大家さんの許可が得られれば、自分の区域の駐車場を貸し出しできるため、月々の駐車場代を浮かせられるかもしれませんね。
アースカーで駐車場を貸し出しするメリット③【専門スタッフがやりとりする】

3つ目に紹介する、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットは、専門スタッフがやりとりすることです。
駐車場貸し出しの際は、利用者とのやり取りを特Pのスタッフが対応してくれます。24時間いつでも相談できるため、万が一のトラブルや会員からの問い合わせが入ったときも安心です。
「貸し出しをしたいけど、人と話すのが苦手」「何かあったときが心配」という方でも、スタッフがいれば心強いでしょう。
予約外の車が停められている場合も、車のナンバーなどを確認・写真撮影し、スタッフに連絡すれば対応してもらえますよ。
アースカーで駐車場を貸し出しするメリット④【利用者は対物保険に加入している】

4つ目に紹介する、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットは、利用者は対物保険に加入していることです。
駐車場を利用する方は、すべて特Pの会員登録をしています。身分証明や連絡先・車の情報を登録しているため、万が一のトラブルにも対応してもらえます。
特Pには、保険の専門スタッフがいます。駐車場の設備が壊れたときや事故が起きたときは、損傷個所をスマホで撮影し、0800-800ー7808(事故・トラブルなどのお問い合わせ)に連絡してください。
万が一のときでも、特別な費用がかかる心配がありません。安心して特Pの貸し出しサービスを利用できますね。
アースカーで駐車場を貸し出しするメリット⑤【売り上げ還元率70%】

5つ目に紹介する、アースカーで駐車場を貸し出しするメリットは、売り上げ還元率が70%もあることです。
アースカーで駐車場の貸し出しを利用すると、売り上げから30%の手数料がかかります。
しかし、ほかの駐車場シェアリングを使用した場合、50%程度の手数料がかかる場合があります。
たとえば、1日1500円の駐車場を25回貸し出しした場合、収入は約37,500円になります。
手数料をひかれた場合、特Pなら約26,250円の収入になりますが、ほかのサイトだと約18,750円になるため、特Pの方が約7,500円も高い売り上げが作れますよ。
立地や地域によって駐車料金は異なるため、詳しい相場料金は特Pで確認してくださいね。
こんな方は、駐車場貸し出しがオススメ!

特Pの駐車場貸し出しサービスは、次のような方にオススメですよ。
- レジャー施設や人気スポットの近くに住んでいる方
- 駐車場を持っているが、スペースが空いている方
- 少しの時間でも、駐車場の有効活用がしたい方
レジャー施設や人気スポット周辺は、渋滞や路上駐車が悩みではありませんか?自宅の駐車場を貸し出しすれば、借りたい人が多いため、収入を得られる機会になるかもしれません。
また、空き駐車場が駅周辺やコインパーキングが少ない地域住宅街なら、臨時的な駐車場として重宝されるでしょう。
特Pは、最低4時間から利用可能です。自分が駐車場を使わない時間帯をうまく利用して、副収入を得られますよ。
「うちは、周囲に何もないからムリかも」「駅から遠いし、使う人はいるのかな」と心配な方は、特P公式サイトで料金目安を調べられるため、一度のぞいてみてくださいね。
駐車場を貸し出しするまでの手順

アースカーの特Pで駐車場を貸し出しする手順を紹介します。登録の際は、駐車場の写真や詳しい広さ(長さと幅)が分かるとスムーズに手続きができますよ。
- スマホで基本情報を入力
- 貸し出しする駐車場を登録
- 料金と貸し出しする日を設定
- 利用開始
まず、駐車場の住所や地図・車室数を登録します。駐車場の写真は「駐車場全体」「駐車スペースの写真」「周辺の写真」が必要です。
また、駐車場の敷地内の駐車できる位置が分かる簡単な図面があると良いでしょう。
登録後、アースカーの確認が完了できた場合、最短当日から貸し出しできますよ。「地域の行事の期間だけ貸し出ししたい」など、臨時駐車場として貸し出しすることも可能です。
利用料金や貸し出ししたい曜日や時間は、自分で自由に決められます。ただし、周辺のコインパーキングよりも安い料金設定する決まりがあるため、注意が必要です。
アースカーの駐車場はレンタルもできる

アースカーが運営する「得P」は、駐車場のレンタルもできます。レジャーに出かけるときでも、特Pで駐車場を予約しておけば、駐車場を探す手間や、見つけた駐車場が満車で困ることはないでしょう。
特Pは、全国で10万件以上の駐車場が登録されています。周囲のコインパーキングより安い駐車場が予約できるため、実際に自分が借りるときも便利です。
また、アースカーは、特Pのほかにもカーシェアサービス「earthcar」の運営もしています。アースカーでは「earthID」を発行しており、どのサービスも同じIDで使えます。
車を持っていない方でも、アースカーで車を借りてお出かけをし、特Pの駐車場を予約するという使い方もできますよ。


【まとめ】アースカーの駐車場貸し出しを活用して節約しよう!

この記事では、アースカーの基本情報と駐車場を貸し出しするメリットを5つ紹介しました。
アースカーが運営する「特P」で車を貸し出しする際は、登録費用やランニングコストがかかりません。
また、利用者とのやり取りは特Pの専門スタッフに対応してもらえるため、万が一トラブルが起きたときでも安心して任せられます。
特Pは、月極駐車場として貸し出しすることも可能です。月極駐車場も無料で掲載できるため、気軽に相談ができますよ。
特Pは、駐車場の70%の還元率があります。車を使って出かけている間に収入があれば、また次のレジャー費に充てられるかもしれませんね。

