あなたは「和歌山県のローバーミニ専門店を探しているけど、どこにいっていいのか分からない」「ローバーミニに1度乗ってみたい」と考えることはありませんか。
ローバーミニを購入するには、専門店の他にも中古車量販店や、ネットオークションを利用する方法がありますね。
そこで、本記事では、「和歌山県にあるローバーミニ専門店3選と、運転時の注意点を紹介しています。
この記事を最後まで読めば、あなたの思い通りの専門店が見つかります。ぜひ参考にしてください。
Contents
【和歌山県】おすすめな3つのローバーミニ専門店
和歌山県のローバーミニ専門店は、以下の3つの店舗がおすすめです。
- take the air(テイクジエアー)
- MARS SPEED(マーズスピード)
- オートガレージサクライ
ローバーミニの購入や整備をするなら専門的な知識や技術のある専門店に行ってみたいですよね。
それぞれの店の特色を紹介していますので、自分の家から近いところを探してみてください。
次の項目から、和歌山県のローバーミニ専門店をひとつひとつ詳しくお伝えしています。ぜひご覧ください。
和歌山県のローバーミニ専門店①パーツを取寄せできるお店
はじめに紹介する和歌山県のローバーミニ専門店は、「take the air(テイクジエアー)」です。
テイクジエアーはパーツの取り扱いが多く、テイクジエアーが開発・製作したオリジナルパーツを販売しています。
全国のミニのパーツをカタログ掲載されており、パーツの取り寄せが可能ですよ。ドレスアップが得意なお店でパーツの取り付けもできます。
オイル交換などのメンテナンスから、点検、修理など幅広くお任せできます。あなたの希望に合ったミニを作りたい人におすすめの専門店です。
- 住所:〒649ー6521 和歌山県紀の川市馬宿1135ー4
- 電話番号:0736ー74ー3298
- 営業時間:12:00~20:00
- 定休日:月曜日・イベント開催日
- 公式ホームページ:take the air(テイクジエアー)
和歌山県のローバーミニ専門店②20年以上のノウハウがあるお店
2つ目に紹介する、和歌山県のローバーミニ専門店は、「MARS SPEED(マーズスピード)」です。
マーズスピードは、20年以上の技術やノウハウのある専門店です。イギリスと日本に工場と倉庫を備えた会社があり、一般整備や修理ならその場で応対できますよ。
熟練のスタッフがそろっているので、どんなパーツや商品でも素早く作業に取りかかれます。パーツの取り付けからレーシング車両製作まで引き受けていますよ。
豊富な知識があるので、何でも相談に乗ってもらえます。ミニを楽しく乗り続けたいと考えている方に、おすすめの専門店です。
- 住所:〒649ー6202 和歌山県岩出市根来607ー1
- 電話番号:0736ー67ー3298
- 定休日:火曜日
- 公式ホームページ:MARS SPEED(マーズスピード)
和歌山県のローバーミニ専門店③整備・機器がそろっているお店
3つ目の和歌山県のローバーミニ専門店は、「オートガレージサクライ」です。オートガレージサクライは、修理や整備が得意な専門店です。
修理の設備や機器がそろっているので、4台同時に作業ができるんですよ。経験豊富なスタッフが、難易度の高い故障や事故車でも柔軟に対応してもらえます。
急に車が動かなくなって困ったことがある方にも、オートガレージサクライはロードサービス対応をしていますので、安心してドライブを楽しめますよ。
- 住所:〒649ー6264 和歌山市新庄98ー1
- 電話番号:073ー460ー1423
- 営業時間:9:00~17:30
- 定休日:日曜祝祭日
- 公式ホームページ:「オートガレージサクライ」
ローバーミニの魅力【自分の好みにパーツを変えられる】
ローバーミニの一番の魅力は、パーツを自分の好みに変えられることです。ローバーミニのパーツは種類が豊富で、自分の気に入ったデザインを選べますよ。
「自分だけのローバーミニに仕上げたい」という方は、気に入ったパーツでカスタマイズしてみるのもいいかもしれません。
また、和歌山県のローバーミニ専門店では、整備の他にも、こだわりのパーツを多数そろえている店舗が多くあります。
あなたの家から近い専門店に実際に足を運んで、整備の様子を見学したり、パーツを手にとってみたりしてはいかがでしょうか。
ローバーミニを運転するときの注意点
ローバーミニを運転するときに注意する点が3つあります。
- 暖機運転
- 段差に注意
- シフトチェンジ
運転する際に、ちょっとしたことを気を付けるだけで、ローバーミニを長く維持できますよ。
暖機運転
ローバーミニを運転する前に、暖機運転をしましょう。夏は1~2分、冬は5~10分が目安です。暖機運転ができていないと、エンジンに負担がかかり、エンジン内部やミッションを傷つけてしまいます。
段差に注意
ローバーミニの車高は低いので、段差に注意して運転しましょう。道路鋲(キャッツアイ)や急な坂道などで、底を擦ってしまいます。
エンジン下を擦るとオイルが漏れて、走行できなくなってしまいます。車高を調整するハイローキットを取り付けて車高を上げたり、アンダーガードを取り付けて下回りを保護したりして防止しましょう。
シフトチェンジ
ローバーミニのAT車のシフトチェンジは少し気遣いが必要です。シフトチェンジを一気にしてしまうと、ミッションに負荷がかかります。
車がきちんと停止してから、シフトチェンジを行いましょう。また、「P」から「D」に切り替えるときや、「D」から「R」に切り替えるときは、「N」にいったん入れて一呼吸おいてから切り替えると良いですよ。
ローバーミニを乗らないときの湿気対策を万全に行おう
ローバーミニは、湿気に弱くカビが生えたり錆が付いたりしやすい車です。しばらく運転できないときには、湿気対策をしておきましょう。
ローバーミニは、現代の車と比べると雨漏りする車両があり、床にカビが生えやすくなっています。ドアの下や内側には錆がつきやすいので、特に注意が必要です。
ローバーミニを湿気から守るには、できればシャッター付きの車庫に駐車すると良いですよ。
洗車後には、水分をしっかりと拭き取り、町内を一回りしてから保管しましょう。良く晴れた日にはドアを開けて空気を入れ換えたり、マットを天日干ししたりしてカビや錆を防止してくださいね。
車の中に、シリカゲルなどの乾燥剤を使用することもおすすめです。
もしものトラブルのために、「JAF会員」に加入しておこう
ローバーミニは古い車なので、メンテナンスをしっかり行なっていても、トラブルがつきものです。
エンジントラブルや足回りに不具合が出た時のために、「JAF会員」に加入しておくことをオススメしますよ。
JAFに加入しておけば、ロードサービスを無料無制限で利用可能ですよ。
JAFについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてくださいね。
ローバーミニを所有するなら、自動車保険の見積もりをしておこう
「ローバーミニをこれから乗る」という方は、事前に自動車保険の見積もりをしておけば、納車後にスムーズに運転できるでしょう。
自動車保険の見積もりをするなら、全21社の保険会社の相見積もりができる「インズウェブ」がオススメですよ。
インズウェブでは、複数社の一括見積もりが可能なため、自動車保険探しにかかる時間を節約できるでしょう。
また、インズウェブで見積もりをした場合、最大50,000円以上の保険料を節約できるんですよ。
以下の記事では、インズウェブの特徴について詳しくお伝えしています。併せてご覧くださいね。
ローバーミニを購入するには専門店がおすすめ
ローバーミニは、50年以上前に設計されているものがあり、構造上劣化が早かったり部品の寿命が短かったりします。
車両の状態によっては交換する部品が多くなるかもしれません。しかし、こまめなメンテナンスをすれば、ローバーミニは長く楽しめます。
ローバーミニ専門店では、専門的な知識と技術を持った整備士がいますので、整備やお手入れ方法を勉強してみるのも良いですよ。
実際に話を聞いたり、触れてみたりすればあなたにぴったりなローバーミニが見つかりますね。
和歌山県のローバーミニ専門店のまとめ
この記事では、和歌山県のローバーミニ専門店3選と運転時の注意点を紹介しました。
はじめてローバーミニを購入する方は、「MARS SPEED(マーズスピード)」がおすすめです。
20年以上の経歴と技術があるので、どんな悩みでも相談できますよ。車両販売もしていますので、あなたのイメージ通りのローバーミニを探してもらえます。
ローバーミニは、こまめなメンテナンスが必要ですが、自分でお手入れすることを楽しんでいる方が多いんですよ。
自宅から近い専門店があれば、1度店舗に立ち寄ってローバーミニに触れてみてくださいね。
ローバーミニの専門店は、和歌山県の他にもたくさんあります。以下の記事を参考にしてください。
- 京都のローバーミニ専門店5選!購入時のポイントを紹介します
- 大阪のローバーミニ専門店7選!それぞれの特色を紹介します
- 兵庫県のローバーミニ専門店4選!メンテナンスのポイントを紹介
- 滋賀県のローバーミニ専門店3選!メンテナンスのポイントを紹介
- ローバーミニ専門店「クラフトカーズ奈良大阪」の特徴4選!ミニの楽しみ方を紹介
- 三重県のローバーミニ専門店3選!それぞれの店舗の特徴を紹介します
- 関西のローバーミニ専門店7選!自分に合った専門店を探そう