クラシックカー・旧車 PR

【梅雨・寒い時期の対策】旧車の曇りやすい窓の解消方法7選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは「旧車の曇りやすい窓をどうにかしたいな」「事故やトラブルを避けるために解消方法や対策はないかな」と気になっているのではないでしょうか。

旧車は現代車よりもフロントガラスが曇りやすく、急な天候変化によって発生するため、安全に運転することが難しくなるでしょう。

そこで本記事では、「梅雨や寒い時期の対策にぴったりな旧車の曇りやすい窓の解消方法7選」についてお伝えしていきますね。

この記事を読めば、梅雨や雨天時・寒い時期でも、旧車で安全に運転できるようになるでしょう。ぜひご覧くださいね。

旧車は現代車よりも窓が曇りやすい傾向

滴, 秋, ヘーゼル ナッツ, 太陽, 木, フルーツ, 濡れた, 露, 水滴出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/11/29/21/52/drip-1871358__340.jpg

旧車は現代車よりも、雨漏りや隙間によって、車内が高い湿度になりやすいです。

そのため、高い湿度により、フロントガラスが曇りやすくなってしまうんですよ。

旧車の曇り対策や、すでに曇ってしまった窓をクリアにするためには、以下の7つの解消方法をオススメします。

  • 窓を開けて換気する
  • エアコンをつけて湿度を下げる
  • デフロスターを使う
  • ガラス表面の油膜を取る
  • ガラスコーティングをする
  • 乾燥剤を車内に置く
  • なるべく少人数で乗る

上記の1つを行なうだけでも、曇ってしまった窓をクリアにできるでしょう。ぜひ実践してみましょう。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策①【換気をする】

ガラス, 滴, バック グラウンド, サンプル, 雨, 濡れた, 天気出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2019/11/06/16/03/glass-4606549__340.jpg

まず始めに行なう、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「窓を開けて換気をする」ことですよ。

そもそもの車内にこもっている、空気中の水分を外に逃がすことで、曇りを解消することにつながるでしょう。

もしかしたら、換気をせずにほかの曇り対策を行なったとしても、なかなか解消しないかもしれません。

必ず、窓の換気を行なったうえで、他の曇りを解消する方法をしてみてくださいね。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策②【エアコンをつける】

車両, 自動車, エアコン, 空調, 気候制御, 交流, Cc, メルセデス出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/12/13/10/26/vehicle-3872550__340.jpg

続いて行う、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「エアコンをつけて車内の湿度を下げる」ことですよ。

エアコンは暖房・冷房機能のほかに、湿度を調整する除湿機能を持っているんです。

そのため、車内の湿度をコントロールして、フロントガラスの曇りをすぐさま解消してくれるでしょう。

「所有している車はエアコンが未装着なんだよね」という方は、後ほどお伝えする「油膜取り」「コーティング」を実践してみてくださいね。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策③【デフロスターをつける】

車, インテリア, 車のインテリア, ダッシュボード, コントロール, デザイン出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/06/15/12/14/car-1458837__340.jpg

3つ目に行なう、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「デフロスターをつける」ことですよ。

デフロスターは、車の排熱を利用して、ガラス表面の水分を乾燥させて、曇りを除去してくれるんです。

しかしながら、車内の湿度がこもっていると、デフロスターを使用しても湿気が循環するだけになってしまいます。

換気+デフロスターを行なえば、より一層早くフロントガラスの曇りを解消できるので、実践してみてくださいね。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策④【ガラス表面の油膜を取る】

4つ目に行なう、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「ガラス表面の油膜を取る」ことですよ。

ガラス表面に油膜や汚れがついていると、油や汚れが水分を吸収して曇りやすくさせてしまいますよ。

また、油膜は夜間走行時に、ギラギラとした乱反射になり、視界不良の原因になってしまうでしょう。

曇りだけでなく、夜間の視界を確保するためにも、ガラス表面の油膜を取ってくださいね。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策⑤【ガラスコーティングをする】

5つ目にお伝えする、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「ガラスコーティングをする」ことですよ。

フロントガラス表面をキレイにした後に、コーティングをすることで、油膜や汚れが付きにくくになり、曇り対策につながるでしょう。

ガラス表面の細かい傷を埋めることで、つやつやとしたフロントガラスになりますから、あなたの愛車のキレイ度をぐっと底上げしてくれるかもしれません。

また、夜間走行時の視界確保にもつながりますので、油膜取りをするなら併せて行ないましょう。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策⑥【乾燥剤を車内に置く】

 

6つ目にお伝えする、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「乾燥剤を車内に置く」ことですよ。

車内の湿度を調整する方法として、換気やエアコン・デフロスターがありましたが、そもそもの湿気を吸収してくれるアイテムを使うこともオススメしますよ。

乾燥剤を車内に置いて、常に湿度を調整しておけば、雨が降ってきてもフロントガラスの曇りを心配することなく運転できるでしょう。

また、乾燥剤は車内の湿度を調整してくれるため、インテリアの傷みを軽減してくれるかもしれませんよ。

旧車の曇りやすい窓を解消する対策⑦【なるべく少人数で乗る】

自動車, 乗る, 輸送システム, クロム, 速度, 車両, ダッシュ ボード出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/25/23/47/auto-3107418__340.jpg

最後にお伝えする、旧車の曇りやすい窓を解消する対策は、「なるべく少人数で乗る」ことですよ。

旧車は現代車よりも車内スペースが小さいため、定員いっぱいで乗車してしまうと、呼気から発する水分で窓が曇ってしまうでしょう。

「なんだか4人で乗るといつも窓が曇ってしまうんだよね」という場合は、もしかしたら人数が多く乗っているせいなのかもしれませんよ。

フロントガラスが曇りやすい場合は、同乗人数は2名までにすると、窓の曇りを防げるでしょう。

万が一のトラブルに備えるためにJAFに加入しておこう

自動車, 輸送システム, 車両, 乗る, 車輪, 速度, 機械, ヘッドライト出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/04/26/11/56/auto-3351802__340.jpg

旧車の曇りやすい窓を解消する対策を行なったとしても、回避できないのが万が一のトラブルです。

古い構造になっている旧車は、現代車よりも車両内部のトラブルが起きてしまう場合があるでしょう。

トラブルが起きてもすぐに対応できるように、JAF会員になっておくと、無料無制限でロードサービスを利用できますよ。

旅行先でもロードサービスを利用できますので、全国各地を旧車でドライブしたい方にはオススメなサービスでしょう。

【まとめ】旧車の曇り対策をして、安全運転を心がけよう

自動車, 輸送システム, 乗る, 車両, クラシック, 年, フロントガラス出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/26/00/04/auto-3107461__340.jpg

本記事では、旧車の曇りやすい窓を解消する対策7選についてお伝えしてきました。

旧車は現代車にはない魅力があり、長く乗り続けたくなるような味のある乗り心地が特徴的です。

旧車は年式が古く、安全性の部分も少々心もとないところもありますが、事故防止の対策や事故後の対策をしておくと、万が一のトラブルにも対応できるでしょう

あらかじめ、十分な備えをして、トラブルが起きた時でも、スムーズに対応できるようにしておいてくださいね。

ABOUT ME
rovin
昼間は美容師店長、夜中はブロガー・Webライター・Webディレクター・サイト運営者。肩書が欲しくてたまりません。最近はコラムニストにもなりました。 ローバーミニ・クラシックミニ・旧車にまつわるブログを運営、楽しいカーライフを送るための情報を発信中。 現在、毎月50%ずつ成長するサイトと子供の育児に追われている毎日。