あなたは「車を現金一括で購入して、利息の負担を減らしたい」「一気に支払うデメリットはあるのかな?」と気になっているのではないでしょうか。
車を購入するときは、多くの方がローンを組んで契約する場合が多いはずです。
しかし、同時に支払う利息の金額を計算すると、「一括で支払っちゃったほうがお得じゃないかな?」と気になるところですよね。
そこで本記事では、車を現金一括購入するデメリット7つについてお伝えしていきます。
車を現金一括購入するデメリット7選
- 一時的な支出が大きくなる
- 貯蓄への影響がある
- 緊急時の資金不足
- 他の投資機会を逃すおそれ
- 新しいモデルへの乗り換えがしづらくなる
- 予期せぬ維持費がかかる
- クレジットスコアを上げられない
この記事を読めば、現金一括購入の悪影響が分かり、判断材料になるはずです。ぜひ一度見ておきましょう。
Contents
- 1 車を現金一括で購入するデメリット①「一時的な支出が大きくなる」
- 2 車を現金一括で購入するデメリット②「貯金への影響がある」
- 3 車を現金一括で購入するデメリット③「緊急時の資金不足」
- 4 車を現金一括で購入するデメリット④「投資機会を逃すおそれがある」
- 5 車を現金一括で購入するデメリット⑤「新しいモデルへの乗り換えがしづらい」
- 6 車を現金一括で購入するデメリット⑥「予期せぬ維持費がかかる」
- 7 車を現金一括で購入するデメリット⑦「クレジットスコアを上げられない」
- 8 車は所有しなくても乗る方法がある
- 9 車にかかる維持費を節約する方法を活用してみよう
- 10 【まとめ】車を所有するときは自分にあった形で購入しよう
車を現金一括で購入するデメリット①「一時的な支出が大きくなる」

まずはじめにお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「一時的な支出が大きくなる」ことですよ。
車両本体の価格は車種や年式などによって異なりますが、普通自動車や軽自動車を含めると平均170万円と言われています。
例えば、新車価格500万円以上のランドクルーザーを一括で買うと、その月の支出額が大幅に大きくなってしまうでしょう。
手元に残る貯金や自由に使える資金を残しておきたい方は、ローン契約をすることで、一時的な支出の負担を減らせますよ。
車を現金一括で購入するデメリット②「貯金への影響がある」

次にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「貯金への影響がある」ことです。
大きな出費が一度に発生することで、貯金額が激減し、緊急事態に対する備えが不足する危険性が増します。
貯金を取り崩してしまうことにより、将来の目標資金が達成しにくくなる可能性があります。
例えば、「住宅の購入を考えている」「子供の大学へのお金を準備しておきたい」など、今後必要になってくるお金への影響も出てくるでしょう。
また、資金繰りの調整が難しくなり、家計全体のバランスが崩れることもあり、その結果、日々の生活費が圧迫され、無理な節約を強いられることが考えられます。
車を現金一括で購入するデメリット③「緊急時の資金不足」

3つ目にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「緊急時の資金不足」ですよ。
先ほども、車を現金一括購入するときは、貯金額が減るだけでなく緊急時の資金不足にもつながるとお伝えしました。
車のみならず、生活をするうえで、必ず予期せぬ支出が起こるかもしれません。
「子供が入院した」「家の修繕費用が必要になった」など、誰もが予想できないことが起きるはずです。
現金一括購入は金利を節約できますが、同時に緊急時の資金調達が難しくなることを念頭に置いて、考えてみてくださいね。
「万が一のことが起きてもいつでもお金を準備しておきたい」という方は、ローン契約して緊急時の資金を確保してみてくださいね。
車を現金一括で購入するデメリット④「投資機会を逃すおそれがある」

4つ目にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「投資機会を逃すおそれがある」ことですよ。
まず、現金一括で購入することで、大量の資金が一度に消費されます。その結果、資金の回転性が悪くなり、良い投資機会があっても迅速に対応できなくなることがあります。
例えば、「資産の半分を投資信託で資産運用したい」となったときに、大量の資金がなくなってしまうと、元手のお金が少なくて運用に回せなくなってしまう恐れがあります。
投資に回すお金が少ないと、利回りも少なくなり、結果的に資産運用の恩恵を受けづらくなってしまうかもしれませんよ。
ちなみに投資信託を活用することで、カーローンの利息以上に資産を増やすことも可能ですよ。一度自分の資産額をチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
資産額500万円・50万円の車両を購入(※) | |
カーローン/利息1~4% | 年間利息額5~20万円 |
投資信託/利回り5% | 年間利回り25万円 |
利益額5~20万円 |
(※)カーローン利息、投資信託利回り、利益額は実際とは異なる場合がありますよ。
車を現金一括で購入するデメリット⑤「新しいモデルへの乗り換えがしづらい」

5つ目にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「新しいモデルへの乗り換えがしづらくなる」ことですよ。
理由としては、2つあり、「購入時の資金繰りが難しくなる」「金利プランや特典が受けられなくなる」ことです。
車を現金一括で購入すると、大きな金額を一度に支払うため、貯金を取り崩すことが多く、次の購入に向けて再度貯金する必要があるでしょう。
そのほか、ローンを利用することで選べる金利プランや特典が受けられなくなるため、新しいモデルへの乗り換えが難しくなります。
ローン会社やディーラーからは、契約者に対して割引やサービスが提供されることがあり、これを利用することで新車購入の負担を軽減することが可能です
「新型モデルがでたらすぐに乗り換えたくなっちゃう」という方は、ローンを利用することで、貯金の負担を軽減できるため、乗り換えのハードルはグッと下がるでしょう。
車を現金一括で購入するデメリット⑥「予期せぬ維持費がかかる」

6つ目にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「予期せぬ維持費がかかる」ことですよ。
車は購入した後も定期的なメンテナンスやパーツ交換・修理などが必要になるため、維持費をあらかじめ準備しておいたほうが良いでしょう。
そのほか、事故や故障による修理費用が発生する可能性があり、その都度出費が必要になります。
いざ、現金一括で購入した後に事故修理にかかるお金が高くて払えなくなるのは避けたいですよね。万が一のトラブルに備えてローンを活用してみてもいいかもしれません。
ちなみに、車にかかる維持費を抑える方法を活用することで、予期せぬ修理費用を確保できるかもしれませんよ。後ほど、詳しくお伝えしていきますね。
車を現金一括で購入するデメリット⑦「クレジットスコアを上げられない」

最後にお伝えする、車を現金一括で購入するデメリットは、「クレジットスコア(信用スコア)を上げられない」ことですよ。
クレジットスコアを上げることは、今後の金融取引や住宅ローンの審査にも影響を与えることがあり、借りたお金をきちんと返済することで信用度が上がるとされています。
今後、「マイホームを建てるお金を借りたい」「子供の学校費用を借りたい」といったときに、クレジットスコアを上げておくことで、相場よりも低い金利で借りることもできるでしょう。
つまり、車を現金一括で購入した場合、ローンやクレジットカードの利用が無いため、これらの要素が評価されません。その結果、クレジットスコアを上げる機会を逃してしまうのです。
金融機関でお金の借り入れを検討している場合、クレジットスコアを上げられるメリットもあることを覚えておくといいかもしれませんね。
車は所有しなくても乗る方法がある

「車を現金一括で購入するのは、払う利息を抑えたいんだよね」という方は、そもそものマイカーを所有する形を変えてみるのもいいかもしれませんよ。
具体的に言うと、「車を購入・所有せずに借りるサービス」を利用することです。
車を所有する時は、大きく分けて「車両購入費用」「ローン利息」「維持費」の3つがかかります。
しかし、車を買わずに借りる形で利用すれば、上記の3つの費用を抑えることにつながるでしょう。
車を借りられるサービス
- カーリース
- レンタカー
- カーシェアリング
以下の記事では、カーシェアリング・カーリースのオススメなサービスについて詳しく解説していますので、併せてご覧くださいね。
車にかかる維持費を節約する方法を活用してみよう

車の所有を考えている方は、マイカーにかかる維持費を節約する方法を活用することをオススメしますよ。
車を購入した後にかかる維持費は年間20万円~と言われており、あらかじめ費用を押さえておく必要があるでしょう。
また、車は年式が古いと「年間20万円以上+修理・修繕費用」がかかるため、より一層費用を準備しなければいけません。
「車にかかる維持費をどうにか抑えられないかな」という方は、以下の維持費節約方法をお伝えしている記事をご覧ください。
以下の記事を読めば、車にかかる維持費を実質0円にできる節約方法が分かるでしょう。ぜひ参考にしてくださいね。
【まとめ】車を所有するときは自分にあった形で購入しよう

本記事では、車を現金一括で購入するデメリット7つと、理由について詳しくお伝えしてきました。
現代では、車を購入して所有するだけでなく、「借りる」サービスが充実しているため、様々なカーライフの形ができてきました。
今回紹介した「車を借りるサービス」や「維持費を節約する方法」を活用して、あなたのカーライフをもっと充実させてみてくださいね。