カスタマイズ PR

【ローバーミニ】コイルスプリング化のメリット・デメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは「ローバーミニの乗り心地を良くしたいな」「コイルスプリング化が良いってきいたけど、メリット・デメリットはあるのかな」と気になるのではないでしょうか。

ローバーミニをコイルスプリング化するカスタマイズは、乗り心地の向上や走行性能を上げることにもつながるとして、ミニ乗りの間では盛んな話題になっています。

そこで本記事では、ローバーミニをコイルスプリング化するメリット・デメリットについて、お伝えしていきますよ。

この記事を読めば、ローバーミニにコイルスプリングを導入すると、どのような乗り心地になるのかが想像できるかもしれません。ぜひご覧ください。

ローバーミニをコイルスプリング化にする5つのメリット

バネ, コイル, コイルスプリング, 螺旋, 金属, 鋼, ワイヤー出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2015/12/09/16/34/spring-1084991__340.jpg

ローバーミニをコイルスプリング化にすることで、以下の5つのメリットが得られますよ。

  • 街乗りを快適にする
  • 車高低下を防ぐ
  • 腰の負担を減らす
  • 運転の疲れを軽減
  • パーツ交換頻度を減らす

もともと、ローバーミニにつけられているのは、「ラバーコーン」というゴムの塊でできたサスペンションです。

ラバーコーンはローバーミニならではのゴーカートフィーリングを生み出しており、ミニ独自機構でもあります。

ラバーコーンをコイルスプリング化にすることで、ガラッと違う乗り物になるので、1つ1つ違いについてもお伝えしていきますよ。

ローバーミニをコイルスプリング化にするメリット①【街乗りを快適にする】

歩行者, 交差点, トラフィック, ジャンクション, 建物, 通勤者出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/11/23/15/32/pedestrians-1853552__340.jpg

まず始めにお伝えする、ローバーミニをコイルスプリング化にすることで得られるメリットは、「街乗りを快適にしてくれる」ところですよ。

ローバーミニに標準装備されているラバーコーンの乗り心地は、まるで地面の凹凸をすべて拾って走っているかのようにごつごつとした印象です。

コイルスプリング化にすることで、ごつごつとした乗り心地を変えて、現代の一般車のように凹凸な路面も滑らかに走行できるでしょう。

また、路面が荒れているところでも、滑らかに走行できるため、車体のダメージを減らせるかもしれませんよ。

ローバーミニをコイルスプリング化にするメリット②【車高低下を防ぐ】

車, クラシック, ミニ・クーパー, 舗装, 人, 道, 街, 車両出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/11/23/14/40/cars-1853278__340.jpg

続いて紹介する、ローバーミニをコイルスプリング化にすることで、得られるメリットは、「車高が下がることを防げる」ところですよ。

ローバーミニに搭載されているラバーコーンは、経年変化で大きさが縮むため、フロント側の車高が下がりやすくなっています。

新品のラバーコーンを装着したときは、タイヤハウスとタイヤの間が指4本入れられたが、2~3年後には1本分しか入らないほど、車高が下がってしまうんです。

コイルスプリングでは車高が下がることがほぼないため、定期的な車高調整の手間もなくなるかもしれませんよ。

ローバーミニをコイルスプリング化にするメリット③【腰の負担を減らす】

腰, 腰痛, 腰椎, 背中の痛み, 痛み, 戻る, 体, 医者, 健康, 腰痛出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2021/07/06/09/41/lower-back-6391104__340.jpg

3つ目にお伝えする、ローバーミニをコイルスプリング化にするメリットは、「腰の負担を減らすことができる」点でしょう。

ローバーミニはラバーコーンの特徴として、一般車よりも路面からの振動を拾いやすいところがあります。

したがって、強い振動もダイレクトに受けてしまうので、腰への負担が大きくなるでしょう。

コイルスプリングでは、振動を減らしてくれる効果もあるので、腰痛に悩んでいる方も安心して運転できるかもしれませんね。

ローバーミニをコイルスプリング化にするメリット④【運転の疲れを軽減】

運転, 友達, ロードト リップ, 車, 山, 鏡, 自由, オールドタイマー出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/25/19/11/driving-2681097__340.jpg

4つ目に紹介する、ローバーミニをコイルスプリング化にするメリットは、「長時間運転の疲れを軽減できる」ところですよ。

ローバーミニをコイルスプリング化にすることで、路面の振動を抑えたり、凹凸面をスムーズに走行できるため、長時間運転の疲れも軽減できるでしょう。

「ローバーミニで高速を運転して旅行に行きたい」といった方も、コイルスプリング化で快適なドライブができるかもしれませんね。

ローバーミニで長距離運転を楽しむコツは、コイルスプリング化以外にも知って得する方法がありますよ。以下の記事をご覧くださいね。

ローバーミニをコイルスプリング化にするメリット⑤【パーツ交換頻度を減らす】

自動車, スペアパーツ, アンティークカー, 金属, 修理, 車の部品出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2015/03/18/19/42/auto-679874__340.jpg

5つ目にお伝えする、ローバーミニをコイルスプリング化にするメリットは、「パーツの交換頻度を減らせる」ことですよ。

ローバーミニに装備されているラバーコーンは、2~3年に1度の交換が推奨されており、定期的なメンテナンスが必要になっているんですよ。

コイルスプリング化することで、ラバーコーンの定期的な交換がなくなるため、パーツメンテナンスの手間を減らせるでしょう。

「ちょっとでもローバーミニのメンテナンスを楽にしたいな」という方は、コイルスプリング化をしてみてはいかがでしょうか。

ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリット3つ

オートバイ, 勝利, テクノロジー, デザイン, 工事, 詳細, 春出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/05/19/16/motorcycle-2475692__340.jpg

ここからは、ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリットについてお伝えしていきますよ。

そもそも、ローバーミニはラバーコーンありきで設計されており、コイルスプリング化することで、デメリットも起きてしまうでしょう。以下の3つをご覧くださいね。

  • 乗り味が変わる
  • 初期費用が高い
  • メンテ代がかかる

特に注目したい、ローバーミニのデメリットは「乗り味が変わる」ことですよ。

乗り味ががらりと変わってしまうため、十分に考えたうえでコイルスプリング化することをオススメします。

ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリット①【乗り味が変わる】

日産フィガロ, 車のインテリア, 車両, ステアリング ホイール出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2019/07/28/16/23/nissan-figaro-4368962__340.jpg

1つ目に紹介する、ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリットは、「乗り味が変わってしまう」ことですよ。

ローバーミニをコイルスプリング化することで、良くも悪くも「一般的な車と同じ乗り心地」になってしまいます。

ローバーミニならではの、ゴーカートフィーリングやごつごつとした楽しい乗り味が楽しい方には、コイルスプリング化は控えた方がいいかもしれません。

ローバーミニが好きで乗っている方は、少なからず乗り味も楽しくて所有しているかもしれません。運転が楽しい方は、しっかりと考慮してみてくださいね。

ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリット②【初期費用が高い】

ドル, 通貨, お金, 米ドル, フランクリン, ベンジャミン ・ フランクリン出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2014/10/23/10/10/dollars-499481__340.jpg

2つ目に紹介する、ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリットは、「初期費用が高い」ところですよ。

ローバーミニをコイルスプリング化するのに必要な費用は、トータルで約20~30万円かかりますよ。

コイルスプリング代だけで約40,000円ほどですが、構造変更工賃などで20万円以上の費用がかかってしまうでしょう。

「実際にどのくらいの費用がかかるのかな?」と気になる方は、最寄りのローバーミニ専門店で問い合わせしてみてくださいね。

ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリット③【メンテ代がかかる】

パイル, お金, ファイナンス, 通貨, 危機, 成功, バックグラウンド出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2013/07/18/10/56/pile-163497__340.jpg

3つ目に紹介する、ローバーミニのコイルスプリング化によるデメリットは、「メンテナンス代がかかるかもしれない」ところですよ。

コイルスプリングは、ローバーミニにもともとついてないパーツなので、もしかしたらラバーコーンよりもメンテナンス費用が多くなるかもしれませんよ。

ラバーコーンのメンテナンスはゴム交換がメインになっており、トータルで約60,000円以上かかることが予想されます。

しかし、コイルスプリングはバネ状の部分が割れてしまうとトータルで約110,000円以上のメンテナンス費用がかかることもあるそうです。

ローバーミニのコイルスプリング化を考えている方は、初期費用・メンテナンス代・乗り心地の3つを詳しく専門店で聞くと良いでしょう。

【まとめ】ローバーミニを自分好みにカスタマイズしよう

車, ミニ, 赤, アイコン, 自動, 車両, 自動車, 贅沢, クラシック出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2019/06/16/19/48/car-4278595__340.jpg

本記事では、ローバーミニのコイルスプリング化のメリット・デメリットについて詳しくお伝えしてきました。

ローバーミニはカスタマイズによって、所有者の好みの乗り心地やデザインに仕上げられる楽しい車です。

ぜひ、あなただけのローバーミニにカスタマイズして、自分だけの1台を仕上げてみてくださいね。

また、本メディアでは、ローバーミニのカスタム方法専門店などを詳しくお伝えしている記事が見られますよ。ぜひ併せてご覧くださいね。

ABOUT ME
rovin
昼間は美容師店長、夜中はブロガー・Webライター・Webディレクター・サイト運営者。肩書が欲しくてたまりません。最近はコラムニストにもなりました。 ローバーミニ・クラシックミニ・旧車にまつわるブログを運営、楽しいカーライフを送るための情報を発信中。 現在、毎月50%ずつ成長するサイトと子供の育児に追われている毎日。